レノボは学割で買うと安くなる【Eクーポンよりもお得です】

レノボは学割で買うと安くなる【Eクーポンよりもお得です】

 

 

レノボの学割は安く買えるのかなぁ…。

 

学割で買う方法を知りたいなぁ…。

 

他の割引よりも、学割で買う方がお得なのかな?


 

このような疑問にお答えします。

 

 

この記事の内容は、次のとおり。

この記事の内容
  • レノボを学割で買う方法がわかる
  • レノボが安い理由がわかる

 

レノボのPCは学割を使って購入すると、安く買えます。

 

人気のThinkPadやノートパソコン、タブレットも、すべて学割価格で購入できます。

 

 

学割を使って購入する方法を詳しく解説します。

 

 

レノボは学割で買うと安くなる【Eクーポンよりもお得です】

レノボは学割で買うと安くなる【Eクーポンよりもお得です】

 

Lenovoのパソコンを購入する時、学割で買うと一番安く買うことができます。

 

LenovoのPCは買い方によって、価格が変わります。

 

買い方によって、3種類の価格になります。

  1. 販売価格
  2. Eクーポン適用価格
  3. 学割価格

 

@販売価格

レノボの公式サイト内の販売価格として表示されているのは、割引無しの価格です。

 

AEクーポン価格

Eクーポンを使うことで、安く買うことができます。商品によっては50%以上割引になるものもあります。

 

Eクーポンの詳細は、レノボのクーポンコード【使い方を解説】 で詳しく解説しています。

 

B学割価格

そのEクーポンの価格よりも、学割価格の方がさらに5%ぐらい安く買うことができます。

 

学割を利用できる条件に該当する方なら、学割価格で買わないと損ですよ。

 

レノボのPCを一番安く買えるのは、「学割価格での購入」です。

 

 

学割が使える条件

レノボの学割を使えるのは、次の条件に当てはまる方です。

  • 学生(小学校、中学校、高等学校、大学、大学院、専門学校)
  • 学校に進学が決定した生徒(保護者含む)
  • 大学受験予備校に在籍する学生
  • 小・中・高・大学・専門学校の教職員

学生以外でも、Lenovoの学割を利用することができます。

 

学割価格で買う方法

学割価格で Lenovo のパソコンを購入する手順を紹介します。

  1. 学生ストアの会員登録
  2. パスコードを受け取る
  3. 学生ストアにログインする

この3つの手順で学生ストアにログインすると、待望の学割価格が表示されます。

 

学割価格で購入するには、「学生ストア」の新規登録が必要です。

 

必要事項を記入して会員登録が完了すると、パスコードが送られてきます。

 

パスコードでログインすると、学生ストアを利用することができます。

 

新規登録は簡単な項目の入力だけです。3分程度で完了します。

 

学生ストアの特典

レノボの学生ストアに登録すると、いろいろな特典があります。

  • 学割価格で購入できる
  • 日本全国送料無料
  • 安心保証最大5年 (オプション)
  • 購入相談窓口あり

もちろん一番のメイン特典は、学割価格で安く購入できることです。

 

レノボは分割払いもできます

Lenovoのパソコンは分割払いでの購入が可能です。

 

Lenovo の分割払いはジャックスショッピングローンを利用することになります。

 

ジャックスショッピングローンは48回の分割払いまでなら金利手数料がゼロ円です。

 

金利手数料は Lenovo が負担してくれます。大学生もレノボの分割払いを利用ことができます。

 

≫参考:レノボの分割払い【大学生も審査に通ります】

 

大学生はノートPCが使いやすい

大学生がパソコンを使うなら、コンパクトで使いやすいノートパソコン一択です。

 

ライフスタイルで使いやすいPCの大きさがあります。

  • 自宅中心…14〜15インチ
  • 持ち歩く…13〜14インチ

私は自宅中心なので、15.6型のノートPCを購入しました。

 

自分の生活スタイルに合うおすすめのパソコンを選んでください。

 

レノボのおすすめ製品はこちらで確認することができます。

 

レノボのが安いのは大量生産方式だからです

Lenovo のパソコンでかなり安いですよね。

 

学割価格よりも少し高いEクーポン価格を見ても、同じスペックの他社メーカーよりも安いことが分かると思います。

 

安いパソコンを探している時でも、安すぎるとちょっと不安になることもありますよね。

 

  • 正直、安いパソコンって大丈夫なのかな…
  • すぐに壊れたりしないのかな…
  • なんか裏があるんじゃないのかな…

 

こんな不安が出てくることもあると思います。

 

レノボの安さのヒミツは大量生産

レノボはパソコンのパーツを大量購入して、 PC を大量生産しています。

 

数が多くなるとパーツを安く購入できるので本体を安く生産できます。

 

品質が劣るから安いわけではなくコストが安いから価格が安くなっているのです。

 

レノボは世界、国内のシェア1位

レノボの2020年度(2020年4月〜2021年3月)の国内パソコン市場のシェアは16.5%です。このシェアは国内1位です。

 

国内で一番売れているパソコンはレノボなのですGIGAスクール構想で売り上げを伸ばしています。

 

実は世界のパソコン市場のシェアも1位レノボです。

 

大量に売れるから大量に仕入れができるそのため安くなると言うことが分かると思います。

 

レノボは中国メーカーです

Lenovo が安いのには、もう1つ理由があります。レノボは中国のメーカーです。

 

中国メーカーに抵抗があるなら、止めておいても良いかと。

 

レノボの前身はIBMです。IBM のパソコン販売部門が売却され、Lenovoが引き継ぎました。

 

PCの生産は、IBM時代から工場のある神奈川で製造しています。国内生産です。

 

純粋な国産ブランドのPCが良いなら、パナソニックやマウスコンピューターになります。

 

コスパは抜群、買い替え前提で買っても良いかも

レノボのPCは、とにかく安いです。コスパは抜群です。

 

PCは消耗品なので、寿命は3〜5年程度。時期が来れば買い替えが必要になります。

 

大学生の時に使うPCは、コスパ重視で選ぶのもアリかと思います。