フロンティアのセール時期【BTOパソコンが安く買えます】

- フロンティアのセール時期を知りたいな…
- 安く買う方法はあるのかな…
このような悩みにお答えします。
この記事の内容
- フロンティアのセール時期がわかる
- フロンティアのPCを安く買う方法がわかる
- フロンティアが安い理由がわかる
フロンティアのセール時期は頻繁にあります
フロンティアのセールは、頻繁に開催されています。
今のセールが終わったら、次の週からすぐに新しいセールが始まることもあります。
フロンティアは割引クーポンが、発行されていません。
高性能のパソコンを安く買うなら、セールをうまく利用することがポイントになります。
週替わりセール
毎週のように実施されているのが、週替りセールです。
海外パーツの価格変動に合わせて、割引価格で販売されます。
不定期で実施されるので、実施時期はまちまちです。
月替わりセール
週替わりセールよりも、販売価格が安いのが月替わりセールです。
フロンティアの月替わりセールの場合、前世代のCPUを搭載したパソコンなどが安く売られています。
コスト重視でパソコンを選ぶ場合には、月替わりセールのチェックは必須です。
フロンティアのパソコンが特に安くなるセール情報
週替わりセールや月替わりセールは、通常のセールです。
そのセールよりも、さらに安くなるセールがあります。
次の3つです。
- ボーナスセール(ボーナス祭り)
- 決算セール
- 年末セール
詳しく解説します。
ボーナスセール(ボーナス祭り)
ボーナスセール(ボーナス祭り)は、夏と冬の年2回実施されます。
20万円前後のBTOパソコンが、頻繁に安くなっています。
決算セール
3月に行われるのが決算セールです。4月に新生活応援セールが、実施されることもあります。
3月〜4月は連続してセールがあることが、多いです。
年末セール
年末セールは、12月に実施されます。
新春セール(初売りセール)が1月に実施されるので、12月末〜1月初めはセールが連続して行われます。
新春セールには、フロンティア福袋が販売されることもあります。
他社に対抗して行うセールなので、割引額が大きくなります。要チェックです。
フロンティアのPCを安く買う方法
フロンティアのアウトレットセールを利用すると、安く買うことができます。
アウトレットセール
アウトレットセールで売られている商品は、出荷時や組み立て時に少し傷がついてしまったり、汚れてしまったものが中心です。
全く綺麗な状態のものでも、開封後がキャンセルになってしまった商品もあります。
展示品は再調整をして、販売されています。
パソコンの中身は新品同様のものが、かなり安く売られています。
アウトレットセールを中心に、高性能パソコンを安く買っている人も多くいます。
アウトレット品はカスタマイズ不可
アウトレット品は、メモリを増やすなどのカスタマイズをすることができません 。
パソコンとしては組み上がっているものが、アウトレットとして販売されています。
すで完成しているPCを購入することになります。
届くのは早い
フロンティアのパソコンを注文すると、通常納期は約2週間です。
アウトレット品の場合には、すでにあるものを出荷するため、2日〜3日程度で商品を購入することができます。
早くPCが欲しい時には、アウトレット品は最適です。
土日祝日には配送していないため、急いでる時には注意をしてください。
フロンティアの下取りサービスで安く買う
フロンティアでは、パソコンの下取りサービスを行っています。
下取りを依頼することで、新しく購入するパソコンの価格が1,000円割引になります。
下取りをするパソコンの送料は、無料です。
フロンティアが安い理由【品質は大丈夫です】
ヤマダ電機のグループ会社です
あまり知られていない情報ですが、フロンティアはヤマダ電機の子会社です。
親会社が大きな家電量販店のため、いろいろなパーツを安く仕入れることができます。
大量に仕入れると部品は安くなるためです。高品質のPCパーツやPC本体を、安く買うことができるのです。
同じBTOパソコンのメーカーよりも、安くお得に買えることが多いです。
フロンティアの公式サイトを今すぐチェック
セール利用でお得に購入
セールを利用すると、同じスペックのパソコンが安く買えるのでお得です。
セール時期に販売されているPCは、早いもの勝ちです。
\ キャンペーン開催中! /
●最新VGA/SSD搭載モデルも格安構成がズラリ
●信頼の国内生産パソコン・セール会場へGO!!